HOME | 目指すもの

目指すもの

ビジョン

VISION

人間も幸せ 動物も幸せ

「IT×動物」でヒトも幸せ、動物も幸せなセカイにー。IT技術を駆使したアプリ開発で、動物が好きな人もそうでない人も、動物と楽しく幸せに共存できる国にしたい。これが私たちの目指すVISIONです。

ミッション

MISSION

殺処分ゼロ

「実質0」ではなく「本当の0」に

環境省が発表している犬猫の殺処分数は年々減少傾向にあります。しかしこの数に含まれず、ひっそりと命を落としている子たちがいるのです。病気やケガ、性格、幼齢であることなどを理由に譲渡できないと判断された子たちは処分されても殺処分数にカウントされません。そして動物保護活動を通して直面した課題・・・それは令和になった現在でも各地のシェルターはたくさんの保護犬保護猫で溢れていること。「譲渡不可」として命の期限を付けられてしまった子や、外で暮らす子たちを受け入れているからです。「実質0」では意味がない。私たちは「本当の0」を目指します。

 

虐待ゼロ

モラル向上が必須

そもそも動物虐待とは? 遺棄(捨てる)、殺傷行為、心理的抑圧、ネグレクトなど動物愛護管理法違反に当たる行為のことです。法改正とともに検挙数も増加し令和3年度は過去最多の170件でした。国民の関心が高まった結果とも言えますが、これは悲しい事実が表面化してきただけに過ぎません。全てに共通するのは動物に対するモラルの低さ。おうちのある子もない子も犠牲になっていい命なんてありません。まずは飼い主のモラルを底上げすること、そして動物が苦手な方も共存を受け入れてくれるような社会にしていく必要があると考えています。

 

保護活動の支援

命をつなぐ

保護団体様の中には本業をこなしながらプライベートな時間を使ってお世話をしていたり、ご自身のお給料を犬猫のために使っていらっしゃる方が大勢います。「頑張っている人こそ幸せになってほしい」。株式会社Vanishing Companyでは保護団体様、保護活動従事者様の活動を支援させて頂いております。

 

バリュー

VALUE

私たちができること

殺処分も虐待も行政任せにしていては解決できません。「動物を大切にできない国民性ってダサいよね」。そんな風潮をつくっていきたい。そのためには動物を愛する人が立ち上がり、モラルの底上げをしていかなくてはなりません。飼い主の困りごと「不」を解決するアプリ開発や、おうちのない子たちを発見・救助できるアプリ開発、そして受け皿になってくれている保護団体様への支援が私たちの提供するVALUEです。